東京にきて

上京して5ヶ月が経とうとしている。

ドラマティックで刺激的な毎日、と書きたいところだがそうでもない。

研修は4月-7月まであり、専門知識の基礎を毎日毎日受ける。その間にちょこちょこ同期の飲み会が企画され、同期と衝突するなどしてたら、いつのまにか配属が決まった。

8月から配属されて、できる仕事も入る案件もないので、検証環境を構築したり、客先へ先輩と行くなど。夏に外回りするのはこんなに大変なのか、と営業の方々の苦労を思う。後、膀胱炎中の外回りの辛さ。

9月からはアサイン案件が決まったものの、構築部分なので不安感が大きい。こういうのは下請けの方がやった方が早い且つ安いのでは?と考えてしまう。が、やるしかない。何とかしてくれるだろう、先輩が。と全部丸投げの心意気である。

土日は彼氏に、文字通り遊んでもらっている。(感謝しかないし、遠距離から近距離恋愛にもごく自然にシフトできて嬉しい限り。これについてはまたブログで書こう。)喧嘩した週は1人で美術館に行くなど。

彼の存在はとても大きい。万が一、ご縁が切れて別れてしまったら、1ヶ月以内に荷物をまとめて帰京すると思う。

平日は彼が仕事でとても遅いので、1人自宅にいる。この1人の時間を持て余していて、仕事も1人で作業が多いため精神を病む。ゆえに、この時間を潰すためだけの消費活動に余念がない。東京はおもったより物価が安く(地元が高い)、素敵なモノやアクティビティチャンスに溢れ素晴らしい。気がつくと4月のカード請求額の3倍近くを9月は支払う。

12月はお引っ越し、ジムと語学の習い事をしようと考えている。QOLの向上!

なにを書きたいのか分からなくなってきた。刺激的な毎日ってわけじゃないけど、穏やかに過ごしています的な報告だった。

 

東京にきてわかったことは

・いままで、いかに家族とのコミュニケーションに支えられてたかということ

・やっぱりモノも情報も都市に集まる

・"消費活動に疲れる"ということもある

・色んな人がいて(特に、今まで接する機会のなかった理系院生諸君との出会いでの気付きだが)価値観を強制すること自体がまちがってること。

・体調管理が何よりも大事なこと(2ヶ月毎に風邪をひいてる)

・金曜日のビールは美味しい

・そのビールを更に美味しく感じさせるためには、月から木のパフォーマンスが大事

・休みが驚くほど、最高にハッピー

 

ちなみにいま、成田行きのアクセス特急に乗って書いている。今日から休み!ありがとうございますありがとうございます。わたしのサマーバケーションがはじまった。タイで更新できるかな?幸せな時間を過ごせますように。

 

では、ごきげんよう。