冷や麦とそうめんについて

昨日の秘密のケンミンショー(山形)の話だ。

山形では素麺の薬味の一つとして、鯖缶をいれるらしい(驚
江戸時代に、栄養のため素麺にニシンを入れて食べていたのが、大正になって更に安価な鯖缶が普及したために、今でも根付いているらしい。
私が驚いたのは、その鯖缶よりも、VTRで出てきた素麺が一様に太かったこと。わたしの地元は素麺の名産でいつもこの細さである。あんなに太いのは素麺じゃない!!ひ!や!む!ぎ!
↓素麺
f:id:mei0987:20150911085741j:image
↓冷や麦
f:id:mei0987:20150911090736j:image

調べてみると、素麺や冷や麦といった違いは麺の太さだけで分けられるようだ。
f:id:mei0987:20150911090138p:image
ただ、昔は麺の切り方も違ったらしい。(たしかに今はもうどれも機械の刃物で切るよね)
以下参考URL
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDB18002_Y4A710C1000000/

たしかに冷や麦の方が鯖缶の油をよく纏いやすいかも…とおもったり。
1度、冷や麦と鯖缶を買ってやってみたい。